今回はファビオ飯について調べてみたいと思います。
ファビオ飯とは約100万人超えの人気YouTuberなっております。
ファビオ飯さんはイタリア料理を中心に動画を掲載しております。
どれもプロ級のレシピでその中にも一般的な食材で作れるレシピも掲載していて、料理好きにはとても素晴らしいチャンネルとなっています。
私も何品かパスタを参考に作って食べたことがありますが、いつも使っているレシピのワンランクもツーランクも上がり、家族に作った時には大絶賛でした。
最近ではスマホ用のアプリも作っているようでとても気になりますね。
そんなファビオ飯さんですが、過去の経歴など気になりませんか?

また、現在働いているレストラン(店)はあるのか、本名、身長、年齢など調査した内容をまとめてwiki風プロフィールにしてお伝えできたらと思います。
ファビオ飯さんの本名とは??
ファビオさんの本名は金子 周平(かねこ しゅうへい)という可能性があります。
こちらは他のサイトを調べたところ「緑のgoo」というサイトのインタビューでプロフィール欄に記載があったと情報がありました。
調べてもそのインタビューは確認できてはいないのであくまでも確定ではなく、本人が公式に明言しているわけではないので、確定情報としては受け取らないほうが良いと思います。
「ファビオ」の名前の由来とは
「ファビオ」という名前の由来は、イタリア滞在中に現地の人々から「ファビオ」と呼ばれる機会が多かったことがきっかけだと言われています。
この偶然の出来事から、自然と「ファビオ」という名前が定着し、現在の活動名として使用するようになりました。
ファビオ飯の年齢とは??
ファビオ飯さんの年齢は、以前「3万人ありがとうございます!誕生日に勝手にシャンパン飲む動画」にて29歳と述べていいたそうです。
2021年3月の動画だったので2025年3月現在は34歳ということになりますね。
生年月日は公開はしておらず、皆さんは3月か4月と予想している方が多いようです。
公開動画は現在非公開になっているので見れないことは残念ですが、もしかしたら改めて年齢や生年月日の情報が今後公開されるかもしれませんね。

その時には追記していきたいと思います。
ファビオ飯の身長はいくつなのか?
ファビオ飯さんの身長について公式な発表はありませんが、動画での姿や料理台との比較から推測すると、172cm前後ではないかと言われています。
料理人として活動する中で身長を公表する機会はあまりないようですが、キッチンでの立ち姿を見る限り、日本人男性の平均身長に近い印象ですかね?
本人による正確な情報が公開されれば、改めてお伝えしたいと思います。
ファビオ飯の家族構成
ファビオ飯さんの家族構成については、3人兄弟の末っ子で姉と妹がいることが分かっています。
特に妹さんは時々YouTubeの動画に登場しており、ファビオさんと一緒に料理をする様子が見られます。
可愛らしい妹さんですよね。
動画内では妹さんと一緒に仲良く料理を作っています。
ちなみに妹さんは料理を普段するそうです。
ファビオさんとの動画はスイーツ系が多いですね。
妹さんは明るい感じなのでファビオさんとの会話がいつもより明るい感じになりますね。
2022年2月の動画で24歳と記載がありました。
2025年3月現在では27歳なのではないでしょうか。
ファビオさんの父親はイタリアで薬剤師として働いていた時期があり、その影響もあってファビオさんが16歳の時にイタリアを訪れる機会を得たようです。

母親についての具体的な情報は公開されていませんが、料理好きな家庭環境だったことが伺えます。
ファビオ飯のwiki風プロフィール
ファビオ飯さんのまとめたプロフィールです。
◎生年月日:恐らく1991年3月か4月と推測
◎年齢:恐らく34歳(2025年3月現在)
◎身長:推定172cm
◎体重:非公開
◎最終学歴:服部栄養専門学校
◎出身地:東京
◎住居地:東京
◎家族構成:父親、母親、姉、妹
ファビオ飯の結婚、彼女は??
ファビオ飯さんは自身のYouTubeチャンネルの質問コーナーで、「結婚はしていませんが、尊敬する年上の彼女がいます」と明言しています。
この発言に対して視聴者からは、「尊敬する彼女」という表現に好感を持つコメントが多く寄せられています。
「尊敬する彼女」という言葉からは、ファビオさんの誠実な人柄が伝わってきますね。
料理への真摯な姿勢と同様に、人間関係においても誠実さを大切にしているようです。
彼女についての詳細は公開されていませんが、ファビオさんが深く尊敬できる素晴らしい方なのでしょう。
ファビオ飯の経歴とは・・?
この投稿をInstagramで見る
ファビオ飯さんが料理を始めたのは10歳の時でした。
休日に料理を作る機会があってそれを皆に食べてもらい、笑顔になってくれたことがとても嬉しくてそれをきっかけに料理を始めたそうです。
私も料理をするに当たって絶対条件なのは「食べてくれる人」が美味しいといってくれたりすることが料理が楽しいと思えるところですね。
これは料理をする人共通なのではないでしょうか。

又、元々体が弱かったので栄養という面に他の人より意識が強くなり、そこから料理への意識も高まったそうです。
料理人を目指したきっかけとは・・?
ファビオさんが本格的に料理人を目指すきっかけとなったのは、16歳の時のイタリア訪問でした。
当時、父親がイタリアで働いていた関係で現地を訪れる機会があり、そこでイタリアの食文化に触れたことが人生の転機となりました。
特に現地の「マンマ」と呼ばれる家庭料理人の作る料理に感銘を受け、シンプルでありながら深い味わいのイタリア料理に魅了されたそうです。
単に焼いただけのズッキーニが驚くほど美味しかった体験など、本場イタリアの食文化に触れたことで、イタリア料理人になりたいという強い思いが芽生えました。
料理への熱い思い
自分で何か、新しいことを生み出すこと、それを大切な人にに食べてもらって笑顔になってもらうことがファビオ飯さんにとってなによりの幸せだそうですね。
ファビオ飯さんは今までずっと料理を辞めたいと思ったことは無く、10代からの料理への好奇心や探求心がさらに今になっても増してきているそうです。
私も料理が好きですが、ファビオさんみたいにそこまでの探求心まではいかないのでそこはファビオさんが料理人としてなるべくしてなったという感じですね。
そんなファビオ飯さんがスゴイと思いました。
イタリアやドイツでの修行
イタリアで修行していたのはドイツも含めて19歳から25歳で5年間しただそうです。
ドイツで修行
地元のレストランで働きながら、ヨーロッパ各地で食文化を体験
◎20歳
イタリアへ行き、ミシュラン星付きレストランで、パスタ部門やパティシエ部門のシェフを歴任。
◎25歳
ドイツとイタリアでの5年間の修行を終え、日本に帰国。
日本でイタリア料理店にアルバイトをしたこともあったが、本物とはなんだろう?、本場を知りたい、技術を磨くというよりはその土地の文化や歴史を知りたいと強く思ったそうです。
語学は最初から喋れたわけではなくそのときの気持ちが人一倍強かったので自然と語学の勉強をすることができたみたいですね。

私は英語などの他国の勉強がとても苦手だったのでファビオ飯さんの強い思いで語学を習得できたというのは私には無いことでとてもすごいと思いました。
ファビオさんはまだ星を持っていないレストランで部門シェフとして働いて、そのレストランが星を獲得した時に大きな貢献をしたという実績をもっています。
海外修行の後の経歴
この投稿をInstagramで見る
「長谷川稔」グループに就職をしました。
◎「長谷川稔」グループの社員として、会社が運営するYouTube「グランメゾンのまかない
飯」に出演を始め、人気が出始める
◎「Fave」はオープン半年で予約3年待ちとなる人気レストランであるが、28歳(2020年)
にシェフを退職。
会社をやめた理由とは??
ファビオ飯さんは2020年会社を退職しました。
ただし、ファビオさんは退職の理由が会社自体に問題があったわけではないと明言しています。
むしろ長谷川稔グループでの経験には感謝していると語っており、単に組織で働くことが自分の性格に合わなかっただけだと説明しています。
会社での人間関係といじめが原因!?
ファビオさんは自身のSNSや動画で、かつての職場での経験について率直に語っています。
シェフとしてやりたいことはできていたものの、職場でのいじめや人間関係のストレスが彼の心身を蝕んでいったようです。
物を隠されたり、暴言を浴びせられるなどの経験は、どんな人にとっても辛いものです。
特にファビオさんのように真面目で誠実な性格の人にとっては、大きな精神的負担となったことでしょう。
精神的にやられて鬱になってしまった
思い返せば去年は会社を辞めてほぼ鬱状態で新年を迎え、でもYouTubeや皆様のお陰で少しずつ元気になり、新しいお仕事を沢山経験出来た1年でした。決断すれば1年で人は変われる(マネージャーはストレスで禿げましたがw)
去年僕に関わってくれた皆様に感謝しかありません。今年もよろしくおねがいします
— ファビオ飯(イタリア料理人) (@fabico0101) January 1, 2022
やりたいことはやれていたが、自分の性格上、処理しきれなかったストレスだったり、それに処理しきれなくて倒れて入院をしてしまったりしたのでした。
死んでしまうというところまできていた。
個人である程度自由にできることの方が自分に合っているのではないかと分かって会社を辞めたそうです。
ファビオ飯さんにそんなつらい過去があったなんで知りませんでした。

そんなつらい時代を乗り越えた(動画上では乗り越えていない、逃げたと述べています。)からこそ今の素晴らしいチャンネルができあがったのでしょうね。
現在ファビオ飯はレストラン(店)をもっているのか??
残念ながら現在ファビオさんは自分のレストランを持っておらず、どこかのレストランに所属しているわけでもありません。
彼自身も当面は店舗を持つ予定はないと語っています。
その理由としては、過去の経験から組織に属することへの懸念や、個人として自由に活動したいという思いがあるようです。
長谷川稔グループを退職した後は、主にYouTubeでの活動を中心に、個人として様々な料理関連の仕事を展開しています。
出張料理をする予定があるかもしれない
ファビオさんは将来的に出張料理の提供を検討しているとのこと。
現在は実施していませんが、特定の会場や個人宅で料理を振る舞う可能性は考えているようです。
ただし、ファビオさんが求める料理のクオリティは非常に高く、それを実現するためのコストと手間が膨大になるため、現状では実現が難しいと述べています。

食材の調達から仕込み、提供までのプロセスを彼のこだわりで行うと赤字になってしまうという現実もあるようです。
料理教室を開催している
ファビオ飯さんは年に数回料理教室を開催しているようです。
昨年(2024年10月)にも開催がありました。
HAPPY COOKINGというところでその時は「サーロインステーキの焼き方」と「イカ墨リゾット」の作り方を紹介していました。
とても本格的な料理教室なので私も一回機会があれば行ってみたいと思いました。
新しいYouTubeチャンネルの開設にあたって
以前ファビオさんは「グランメゾンのまかない飯」というYouTubeチャンネルをやっていたと上記に載せました。
当然、会社のYouTubeチャンネルだったので引き継ぐことが出来ませんでした。
辞めた期間考えた時にい個人で一からYouTubeをやってみたいと思い開設したそうです。
YouTubeへの思い
料理というのは技術があるかぎりどこででもやっていけると思っているのでそれをこれから発信していきたいという思いがありました。
当初は、先輩に言われたことを熟して30歳でシェフになって自分の店を持つというのが一つの目標として考えていましたが、今は色々な国を周りながら料理をしたいという気持ちが強くなったそうです。

箱(店)を持たずに自由に料理ができるYouTubeに魅力を感じていたそうです。
ファビオ飯のアプリについて
昨年(2024年8月)にファビオ飯の専用アプリがリリースされました。
アプリを作った理由はユーチューブでは取り上げにくい料理が沢山あったことにあります。
◎万人が興味あるとはならないマニアックなレシピ
◎YouTube的にはそこまで求められていない題材
◎簡単な題材だが動画にするほど尺が取れないレシピ
◎カテゴリーごとにわかりやすくレシピを検索できる
◎プレミアム会員は月額490円初月無料
◎プレミアム会員は材料、調味料検索ができる
◎プレミアム会員はお気に入り保存ができる
◎プレミアム会員はアプリ内限定レシピを見ることができる
まとめ
✅ ファビオ飯の生年月日は恐らく1991年の34歳と推測
✅ ファビオ飯の身長は推定172cm前後
✅ ファビオ飯の家族構成は父、母、姉、妹
✅ ファビオ飯の彼女はいるが結婚はしていない
✅ ファビオ飯が料理を始めたのは10歳からで本格的に始めたのは16歳の時
✅ ファビオ飯が会社を辞めたのは2020年で原因は人間関係
✅ ファビオ飯は自分のレストランは持っていない
✅ ファビオ飯専用アプリはかなり評価が高い

皆さんもこの記事をみて興味を持った方がいましたら是非応援してください。
コメント