ひだまりクッキングの休止理由とは!?年収,年齢,性別などのプロフも大調査‼

当サイトはアフィリエイ広告を利用して商品を紹介しています。

見出しの文 女性料理系ユーチューバー

今回ひだまりクッキングさんについて調べていきたいと思います。

ひだまりクッキングさんはYouTube登録者数は440万人!!

人気料理系YouTuberとなっています。

ひだまりクッキングさんは主にスイーツを中心に動画を配信しています。

動画のクオリティはどれもすごくよくて、特に良いのが「ASMR」でとても心地良い調理の音が多数でてきますよね。

私は最近お菓子作りを始めてかなり参考にしています。

お菓子作りって「難しい」失敗した」等の声が多いですよね。

私もその一人でした。

お菓子ずくりには固さの表現が耳たぶだったり、マシュマロくらいみないな曖昧な記載がしてることが多くあります。

レシピ本の字と写真のみに比べてひまわりクッキングさんのようなチャンネルがあると動画を見ながらなので一緒に作るような間隔で調理することができてとても助かっています。

そんなひだまりクッキングさんがどんな方なのか気になったことはないでしょうか。

年収、年齢、等のプロフィールを詳しく調べていきたいと思います。

また、休止をしたこともあるそうでその理由が謎なのだとか。

そちらも深く探ってみたいと思いますので是非ごらんください。

この記事を書いた人
Cook Tube

6歳の女児、2歳の男児の父親です。
料理が好きで料理系YouTuberを参考に料理をしています。
毎日2時間、週は20時間以上視聴することも!
特におつまみレシピ、最近はパン作りやクッキー作りにも挑戦しています。
料理に興味がある方、始めたい方、料理系YouTuberに興味がある方の参考になればと当ブログを運営中。

Cook Tubeをフォローする

ひだまりクッキングとは??

謎の美少女画像

ひだまりクッキングさんは2017年に開設しました。

最初は引っ越し先の沖縄に仕事がなく、悩んでいたところ旦那さんにYouTubeをすすめられたことがきっかけだったそうです。

スイーツをいうジャンルも前からやっていたわけではなく、チャンネル開設と同時期に始めたと聞いたときは驚きました。

一番最初に出した動画はこちらになります。

今の動画と比べると粗さもありますが、しっかりと編集していますし、手際よく見えると思います。

リスナーさんも色々なコメントを残していました。

〇ひだまりさんの伝説はここからか‥‥
〇初期の雑い感じが好きです!
〇ここから神が生まれたのか‥ スイーツの神が!

かなりリスナーさんが多いことが分かります。

「伝説」「スイーツの神」など言われるほどひだまりクッキングさんはすごい方だとわかります。

ひだまりクッキングがYouTubeをはじめたきっかけとは??

ひだまりクッキングさんは昔はビーズ、レゴ、折り紙などの作ることが好きだったそうです。

一番好きな教科は図工や美術でした。

私も、細かい作業は好きで、よくわかります。

細かい作業が好きな方は料理好きがもしかしたら多いのかもしれませんね。

特にスーツはバター、卵、小麦粉の量で全く触感がかわってくるので細かい分量調整が必要なところもあります。

YouTubeを始めたきっかけは当時付き合っていた旦那さんが「沖縄に引っ越す」といったようで仕事をやめてついていったそうです。

海の画像

いくら付き合っていたとはいえ、沖縄までついていくなんて相当な覚悟がいると思います。

移り住んだ周辺にはバスも電車もなく、働ける場所がなかったので家でできる仕事を探していたそうです。

そこで旦那さんから「YouTubeやってみたら?」とアドバイスをもらったそうです。

始めるときに構想ができていたそうでした。

〇とことん素材にこだわる
〇作っている過程を楽しめる
〇出来上がったお菓子の味、見た目、風味がワクワクするもの
〇旦那さんが喜んでくれるもの
YouTubeを始めようと思ったころから、また、ほとんど、初心者で始めたにも関わらずここまでの構想ができていたなんてとても驚きました。

ひだまりクッキングのチャンネルで大切にしていること

この4つの構想を毎回行うことで今の人気チャンネルに成長したのでしょうね。
ここまで続けてこられたのは「元々モノづくりが好きだった」ということと「旦那さんが作ったものを喜んでくれる」からだそうです。
ひだまりクッキングには大切にしたい原点があるそうです。
それは動画を見てくれた人が「身も心もひだまりにつつまれたかのような、あたたかく、ゆったりとした気分になる」ことだそうです。
ハートを手で包み込んでいる画像
とても素敵な言葉だと思いました。
YouTuberさんたちはもちろん生計を立てる為に仕事をしている方たちですが、その中に「人の役に立ちたい」「リスナーさんのため」という思いを込めて動画を配信していることがわかります。
ひだまりクッキングさんはほとんど話をすることは無く、スイーツをひたすら心地よい音の中で作る動画がほとんどです。
言葉は無くてもスイーツ作りを通してひだまりクッキングさんの「優しさ」が見えるような気がしました。
リスナーさんが多い理由はそこにもあるのではないでしょうか。

ひだまりクッキングの旦那さんとは??

男性のシルエット
ひだまりクッキングの旦那さんはひつじぃさんとしてよく登場します。
恐らく別の仕事をやってると思いますがひだまりクッキングのチャンネルは夫婦でやっているという感じも見受けられます。
洗い物や家事は二人でやることが多いそうです。
家事の分担はなく、その時の気分でお互いにやる作業を決めているそうです。
動画内では朝、昼、晩のご飯は二人で手をそろえて「いただきます」をする夫婦関係もとても仲が良さそうですよね。
また、ひつじぃさんはひだまりクッキングさんが精神的につらい時も夫としてしっかりとサポートしている感じがします。

素敵な旦那さんをお持ちのようです。

ひだまりクッキングの年齢、性別等のwikiプロフィール

年を重ねる画像

◎名前:非公開
◎性別:女性
◎生年月日:非公開
◎年齢:非公開
◎身長:非公開
◎体重:非公開
◎最終学歴:非公開
◎出身地:非公開
◎住居地:結婚前、現旦那さんと沖縄
◎趣味:料理
◎家族構成:旦那さん(ひつじぃ)その他非公開
◎所属事務所:非公開
ひだまりクッキングさんはほとんどのプロフィールを非公開にしているので自身の情報はほとんどわかりませんでした。
年齢もわからないのですが、性別はプロフィール動画を通して女性だとわかりますね。
料理系YouTuberさんの中では顔や色々なプロフィールを公開されている方も多くいます。
私はどちらにも良いところがあると思います。
非公開が多ければ多いほど謎が多くて興味が尽きないですよね。
そんな方々の素晴らしい料理が更に魅力的に見えてしまうのは私だけでしょうか。

今後はカフェのようなお店を持つことが夢みたいで、お店を出すころには色々と公開がありそうなので楽しみにしていたいと思います。

ひだまりクッキングの出身地は福岡??

X(twitter)を知らてべてみるとこんなツイートがありました。

どうしてこんなツイートがでたのかわかりません。
気になったので深掘ってみたところ少し有力な情報がでてきました。

こちらはCOCOROチャンネルさんがひだまりチャンネルさん100万人登録を祝う動画で福岡までケーキをもらいに行くという動画でした。
残念ながらこの動画内では都合がつかなかったのかひだまりチャンネルさんとは会うことができず、後日ケーキが配送されました。
動画内では福岡まで取りに来たとなっており、住居地や出身地なのかはわかりませんが、上記のツイートで「福岡」というワードが出てきたのはこの動画を見たからなのではないでしょうか。
又、ひだまりクッキングさんのアメブロにも少し匂わす情報が載っていました。
こちらはひだまりクッキングさんがレシピ本を紹介する記事の中でのことです。
ひだまりクッキングさんは各書店の店頭で並んでいるレシピ本の様子を撮影していました。
その店舗がこちらです。

丸善 博多店
紀国書店 福岡本店
ジュンク堂書店 福岡店
蔦屋書店 六本松

すべて福岡県内の書店であることから、出身地、あるいは住居地である可能性がありますね。
いずれにしても公開しているわけではないので調べるのはここまでにしていきたいと思います。

ひだまりクッキングの年収はいくらなのか!?

お金の画像

登録者数現在440万人いっているひだまりクッキングさんの年収はいくらでしょうか。

ひだまりクッキングさんはレシピ本も出しているので完全なる収入はわかりませんがYouTubeの収益のみにしぼって年収を予想していきたいと思います。

年収、月収、算出では下記ほ方法で計算していきたいと思います。

1、「総再生数」を「チャンネル登録日から現在までの経過した日数」で割り、「一日の平均再生数」を求めます。
2、「一日の平均再生数」から「月間の平均再生数」を求めます。
3、「月間平均再生数」から「年間の平均再生数」を求めます。
4、「年間の平均再生数」に1再生数の単価(0、1円)を掛けて「年収」を求めます。
5、「年収」から12か月を割って「月収」を求めます。

「総再生数」は2025年2月現在で約5憶3310万回になります。

「チャンネル登録日から現在までの経過した日数」は2017年9月26日からYouTuberとして活動しているので2698日です。

そこからもろもろ上記の計算方法と続けていくと、、、、平均年収は推定711万円になります。

平均月収は59万円ほどになります。

 

以外に少ないと感じた方もいるのではないでしょうか。しかし、これはあくまで仮定なのでもしかしたら実際は2倍、4倍もらっている可能性もあります。

ひだまりクッキングの休止の理由とは!?

×を手でしている女性

ひだまりクッキングさんが休止したことがあるようですがいつなのでしょうか。

過去の動画をさかのぼって見ると何年も休止した感じではないようですね。

まずは休止したという情報が載っていたのはひだまりクッキングさんのアメブロからでした。

2020年10月31日「ひだまりクッキング休止のおしらせ」と題して載っていました。

この時期になにかあったのでしょうか。

その前後を調べてみると2020年7月31日にこんな動画が配信されていました。

こちらの配信は夫のひつじぃさんが配信していました。

ひだまりクッキングさんが精神的に参っているという内容になりました。

理由は色々とあるでしょうが、「やる気がなくなってしまう」だとか「やりたいのにやれない」という時期がありますよね。

2017年の動画は9月29日から配信が始まり53本でした。
2018年の動画は171本
2019年の動画は114本
2020年の動画は71本
2021年の動画は62本
2022年の動画は70本
2023年の動画は95本
2024年の動画は96本

動画の本数をみてみると2020年から2022年は動画のUP数が下がり気味なのがわかります。

2020年の10月から12月の配信が少ないところから見て恐らく休止期間は2か月間ほどだと思います。

2020年の動画はお菓子の動画だけではなくひだまりクッキングの人生観を語っている動画が多くあげられていますので興味ある方は見てください。

恐らく休止の理由に関してもその辺をみれば何となくわかる気がします。

また、自信のアメブロは翌年の2021年4月から更新はありません。

YouTubeは配信を続けています。

はっきりとした休止理由はわかりませんが、皆さんも同じだと思いますが色々なことで精神的にきつい時期だったのではないでしょうか。

そんなひだまりクッキングさんは今は動画配信を頑張ってくれていますので是非応援しましょう!

まとめ

いかがだったでしょうか。

ひだまりクッキングさんを調べていくと謎は多いですが、ひだまりクッキングさんの努力や頑張りが見えて、支持されるのも納得できると思いました。

長くYouTubeをやられていると時には精神的にも辛かったりやりたいことがスムーズにできなかったりするんでしょうね。

YouTubeという職業は今ではメジャーになってきましたが、調べれば調べるほど簡単ではなく本当に大変な仕事だとわかります。

今後、ひだまりクッキングさんが更にYouTubeを続けられるように沢山応援していきたいと思います。

↓↓同じスイーツ系の料理系YouTuberに興味がある方はこちらをご覧ください↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました