きまぐれクック、オオズワイガニ‼食べ方や口コミ,黒い?届かない,炎上等調べてみました。

当サイトはアフィリエイ広告を利用して商品を紹介しています。

見出しの文 料理系ユーチューバー

皆さん、きまぐれクックさんのオオズワイガニを取り寄せて食べたことがある、あるいは他のところから取り寄せてオオズワイガニを食べたことがありますか?

ズワイガニは私は大好きでよく市場へ行くと安い時期は自分で買ってボイルして殻をむいて食べます。

カニっておいしいけど剥くのが手間だったりするんですよね。

でもその頑張った分だけ美味しく感じることができます。

「オオズワイガニ」ってなに?おいしいの?値段は?食べ方は?口コミは?

という方の為に色々と調べてみました。

また、きまぐれクックさんのオオズワイガニが「届かない「黒い「炎上している」など、よからぬ噂もたっています。

その真意を調べてみたいと思います。

この記事を書いた人
Cook Tube

6歳の女児、2歳の男児の父親です。
料理が好きで料理系YouTuberを参考に料理をしています。
毎日2時間、週は20時間以上視聴することも!
特におつまみレシピ、最近はパン作りやクッキー作りにも挑戦しています。
料理に興味がある方、始めたい方、料理系YouTuberに興味がある方の参考になればと当ブログを運営中。

Cook Tubeをフォローする

きまぐれクックのオオズワイガニとは

カニの画像

まずオオズワイガニとはなんでしょうか。

ふつうのズワイガニとなにが違うのか調べて見ました。

ズワイガニは色々な種類があります。

代表的なのは本ズワイガニベニズワイガニなどが有名ですよね。

本ズワイガニは加能ガニ、松葉ガニ、越前ガニ、間人ガニ等の高級ブランドとなっていますよね。

水深200~400メートルの泥の海底に生息しているようです。

私は本ズワイガニは値段が高いので時々しか買うことができません。

ズワイガニの雌のセイコガニは安価で売られているので良く買うことがあります。

小さいさくても3杯分くらいならきれいにとればかなりの量になります。

冬の時期はセイコガニを食べて私は楽しむことが多いですね。

続いてベニズワイガニです。

ホンズワイガニより深い海底500~2000mに住んでいるそうです。

普通カニはボイルする前は茶色っぽい色ですがベニズワイガニは生きている時から赤いのでその名がついたようですね。

ベニズワイガニは他のカニと比べてもかなりの安価で手に入るので私も良く買います。

特徴としては本ズワイガニと比べて身も味噌も少ないです。

安いので贅沢はいってられませんが、リーズナブルに美味しく食べれるのがベニズワイガニです。

カニの足画像

そしてオオズワイガニ、最近ニュースでも騒がれていますが、もともと違う漁をしているところ外道として引っかかって大量に取れたところから始まりました。

本ズワイガニとそっくりですが本ズワイガニよりも大きくなるのが特徴です。

見分けかたは口がM型なのがオオズワイガニまっすぐなのが本ズワイガニとなっています。

又、オオズワイガニの方がトゲが多いとされています。

本ズワイガニよりも浅瀬でとれることがら敵が多いので、あまり日本では取れなかったそうですね。

味は本ズワイガニと遜色なく、美味しいというのがいいですよね。

そして本ズワイガニよりも安いことが特徴です。

きまぐれクックのオオズワイガニの食べ方

きまぐれクックさんのオオズワイガニは採れたてですでに茹でてあるので食べることがとても楽になっています。

また、冷凍をしないでチルド発送していることがら美味しさも他のところより一段上なのではないでしょうか。

きまぐれっクックさんのオオズワイガニは八杯2キログラムはいっていて税込5、000円ということです。

これはとても安いです!!

これは動画内で検証していますが、市場で一杯4、500円の本ズワイがにを買ってきているところがあります。八杯と一杯じゃすでに違うことはお判りでしょう。

食べ方、剥き方が難しいのではないかと思うかとがいると思いますが、そんなことはなく、動画を見ながらやっていけば簡単に剥くことができます。

まず用意するものは

・包丁
・麺棒、又はすりこぎ

こちらのみになります。

オオズワイガニの剥き方を順番に説明していきましょう。

◎足をとる ※とても簡単に取れます
◎足をとったほうの先(体についていた側)を切り落として中を取りやすくする
◎繋がっている足をすべて取る
◎切り取った足の細い方を下にする
◎切り取った細い足の方から麺棒で殻をつぶしながら転がしていく
◎足の太い方の穴からするするっと身が簡単にでてきます。

こんな簡単にカニを剥くことができます。

私ははじめ、カニを剥くときはハサミで切ってやっていましたが、この方法はとても簡単でしかも早く剥けるんです。

最近はきまぐれクックさんが教えてくれたやりかたでしかカニを剥きません。

そのくらい、簡単に早く剥くことができます。

✅本体もふんどしをとってほじくるだけです。

✅味噌もたっぷりはいっているとのことです。

値段が変わらず、味もそこまでかわらないのなら3、4倍の量が入っているオオズワイガニ、食べてみる価値ありなのではないでしょうか?

きまぐれクックのオオズワイガニの口コミとは?

そんなきまぐれクックのオオズワイガニですが、実際に食べている方の声がどんなかんじなのか調べて見たいと思います。

こんなにカニを食ったのは初めてだし、ほんとに一生分くらい食べました。

「本物のカニ」の味がしておいしかった。この価格でこの経験ができるなら大満足です。

ズワイとトマトと生クリームでパスタを作りました。カニ出汁の効いてコクがあり、止まらなって、お代わりしてしまいました。

食べたことのない量を食べることができました。冷凍していないのでより、美味しくいただくことができました。

茹でる手間(スペース、大きい鍋がない)、そしてこの量を考えると、やはりきまぐれクックさんから購入するのが一番だと思いました。

以上を見ていただくと口コミはとても良い評価がついているみたいですね。

中には味噌が少し少なかった、馴れてないので時間が掛かった等ありましたが、基本的には大量のズワイガニを食べられて大満足!という方が多くいました。

きまぐれクックのオオズワイガニは黒い!?届かない、炎上した!?

きまぐれクックさんのオオズワイガニは黒く変色している、全然届かない、炎上している等の噂もありましたので調べてみました。

きまぐれクックのオオズワイガニは黒い?

きまぐれクックさんのオオズワイガニが黒く変色している!?という口コミや噂があります。

噂は本当なのかどうか調べてみたところ(X)Twitterに書き込みがありました。

x.com

黒く変色してしまい、食べない人もいたそうですね。

ではなぜ黒く変色してしまうのでしょうか。

これは腐ってしまっているのでしょうか。

調べて見ると「腐っていない」みたいですね。

むしろズワイガニとは黒く変色してしまうものなんですね。

カニに含まれるアミノ酸の一種チロシンが蟹の体液に含まれる酸化酵素のチロシナーゼなどの作用によって「メラニン」という黒色色素に変化することが原因で生じてしまうようです。

メラニン自体は有害な物質ではなく、食べても体を壊したししませんし、味自体もまったく遜色がないということです。

また、同じ現象としてバナナがあげられるそうです。

バナナも熟していくにつれて確かに黒くなります。

ですが、普通にたべられますよね。

ということで黒く変色してしまったカニは仕方がないということでした。

黒く変色しないように酸化防止剤を入れるという方法があるようです。

きまぐれクックさんのオオズワイガニは浜ゆでのをそのままの鮮度で届けたいというこだわりをもっていますから酸化防止剤のような人工物はあえていれないようにしたのかもしれませんね。

とはいっても黒い部分は食べることに抵抗があることはあるかと思います。

そういった方は通販ではなく直接目で見て市場などで買いにいくか、酸化防止剤などを使用している業者を選ぶことがよいでしょう。

きまぐれクックさんは色々、悩んで判断したことだと思うので一部の黒く変色してしまうことはしょうがないと思いました。

きまぐれクックのオオズワイガニが届かない

頼んだものが本当に届かないとしたら大変なことですよね。

一体どうしたのでしょうか。

それは実際に遅延が発生してしまっていたことは事実だそうです。

どうして届かないことになったしまったのでしょうか。

それはきまぐれクックさん自身の(X)Twitterにて発信がありました。

x.com

これは嬉しい誤算でもありますかね。

大人気商品なので仕方がないところもあるかと思います。

予定以上の問い合わせがあったということできまぐれクックさんのオオズワイガニが大人気だったということがわかります。

10トン(5000ケース)が5時間で売り切れてしまったそうですね。

私の場合カニは市場で購入することが多いですが、いつか通販で買ってみるのもよいかもしれませんね。

きまぐれクックのオオズワイガニで炎上!?

確かに上記のコメントで黒くなったしまった等、ネガティブなコメントもありますが、大半が良いコメントばかりで炎上しているとは考えにくいと思いました。

x.com
x.com

見れば見る程、オオズワイガニが素晴らしい食材なんだとわかります。

実際は大量発生がひと時だけの可能性がありますので、いくら美味しいといっても値段が安定しない(価格が安い)ということで漁師さんたちは困っているそうですね。

そんな中きまぐれクックさんはオオズワイガニが美味しいと広めようとしてくれているようです。

漁師さんにとっても喜ばしいことではないでしょうか。

現在は口コミから改善され、冷凍販売に変わったそうなので興味がある方は是非購入してみてください

きまぐれクック、上海ガニで炎上

こちらはきまぐれクックさんが以前炎上してしまったことがあるものです。

こちらもカニ関係だったのでこちらの炎上と混ざっている可能性がありますね。

こちらはきまぐれクックさんが知らないで違法購入をしてしまったようです。

生きている上海ガニは営業許可書がないと購入することができないそうです。

そこできまぐれクックさんがヤフオクを調べているところで、生きている上海ガニが売っているのを見たそうです。

違法行為だとしらないきまぐれクックさんはそれを知らずに購入してしまったということです。

こちらはきまぐれクックさんがしっかりと謝罪してことを終えているので上記のオオズワイガニとは関係ないことですので安心してください。

まとめ

✅ オオズワイガニは本ズワイガニと口とトゲの量が違う
✅ 食べ方は麺棒(すりこぎ)と包丁を使う
✅ 口コミは高評価が多いが、ネガティブなワードもある
✅ カニが黒く変色することはよくあることでしかたがない
✅ オオズワイガニで炎上してるとは考えにくい

いかがだったでしょうか。

きまぐれクックさんのオオズワイガニのことを調べて見るとカニを食べたくなりました。

カニは高いですからオオズワイガニのようなカニを取り寄せてカニ食べ放題をリーズナブルにできることは嬉しいことですよね。

今後、オオズワイガニが大量発生がいつまで続くのかわかりませんが、私もいつか味わってみたいと思いました。

↓↓合わせてきまぐれクック、新スタジオに興味のある方はこちら↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました